タカラレーベン東北リクルートサイト トップ > キャリア
-
Career.03
経営層にも様々な提案ができる
財務管理部部長(2021年4月現在)
フラットな組織。
桜木 栄樹(さくらぎ えいじゅ)CARRER
- 2011
- 株式会社タカラレーベン 総合企画本部経理課 入社
- 2015
- 株式会社タカラレーベン東北
- 2018
- 株式会社タカラレーベン東北 財務管理課 課長
- 2019
- 株式会社タカラレーベン東北 財務管理部次長
- 2021
- 株式会社タカラレーベン東北 財務管理部部長(現職)

入社の経緯
やる気が決め手の採用
私は大学院卒業後、親会社であるタカラレーベンの経理部に入社しました。
入社にあたっては、簿記を勉強していたこともあり、経理部を希望していました。なかなか未経験で経理採用してくれる会社はない中、タカラレーベンだけはやる気を認めてくれて採用してくれました。親会社にはちょうど3年ほどいましたが、上司や他部署との距離感も近く充実した毎日でした。

現在の仕事内容
日々新しい取引や金融機関とのやり取り
現在は、総合企画本部として経理や財務を中心に行っています。プロジェクト実行前のファイナンスから、日々の経理業務、年間予算の策定など、幅広い業務を行っており、日々新しい取引や新しい金融機関とのやり取りもあるため、毎日充実しています。一つひとつのお付き合いが、数億円、数十億円というファイナンスにつながっていると思うと、実に面白い仕事だと感じています。財務面では金融機関からの借入を主に行っていますが、まさに会社の血液となるお金を扱っているのだと実感できます。

仕事のやりがい
売上や利益の伸びをダイレクトに感じる
まず、経理としてのやりがいは、売上や利益の伸びがダイレクトに感じられるところです。毎月の契約戸数の増減で売上や利益が変動していく様を間近で体験できます。
また、組織がフラットなため経営層に近く、様々な提案を行えることもやりがいとして大きいです。
